宮城県理学療法士会 教育局生涯学習部 2022 年度予定
<前期後期研修班>
後期研修 E1~3 症例検討会のご案内はこちら
<認定専門研修班>
- 神経分野
-
時期:2024年2月(予定)
申し込み締め切り:12月中旬
方法:Web(オンライン方式)
参加費:¥20,000
募集人数:100人
問い合わせ先:東北文化学園大学 村上賢一
メールアドレス:murakami@rehab.tbgu.ac.jp
電話:022-233-3147
- 運動器分野
-
時期:2024年2月1日~2月29日
申し込み締め切り:12月中旬
方法:Web(オンライン方式)
参加費:¥20,000
募集人数:100人
問い合わせ先:東北文化学園大学 平山和哉
メールアドレス:k.hirayama@rehab.tbgu.ac.jp
電話:022-233-3503
- 呼吸分野
-
時期:2024年2月末~3月(予定)
申し込み締め切り:12月中旬
方法:Web(オンライン方式)
参加費:¥20,000
募集人数:50人
問い合わせ先:東北文化学園大学 髙橋一揮
メールアドレス:kztaka@rehab.tbgu.ac.jp
電話:022-233-4097
詳細は随時更新します。
<登録理学療法士班>
- 基礎からわかる運動生理学入門 ~運動処方も怖くない!~
- 日時:2023年6月11日(日)
会場:Web開催
講師:鈴木誠,小野部純,髙橋一揮,釼明佳代子
- 観察による運動・動作分析身体運動学に基づいた分析法の基礎
- 日時:2023年6月17日(土)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:藤澤宏幸,村上賢一,我妻昂樹
- 心理学に基づいた運動学習理論アプローチによる運動・動作の指導方法
- 日時:2023年7月8日(土)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:鈴木博人,我妻昂樹
- ハンドリング技術 -基本的な操作法から症例を対象とした操作法まで
- 日時:2023年7月29日(土)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:鈴木誠,村上賢一
- 臨床に役立つ身体運動学 日常動作の分析とその臨床応用
- 日時:2023年8月19日(土)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:藤澤宏幸,村上賢一,鈴木博人
- 行動制約モデルに基づく症例検討
- 日時:2023年9月2日(土)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:藤澤宏幸,村上賢一,我妻昂樹,松坂大毅
- 呼吸リハビリテーション研修会
- 開催日:2023年10月21日(土)、22日(日)
会場:Web開催
講師:小川浩正,黒澤一,齋藤浩二,高橋識至,中田隆文,高橋一揮,澤邉泰,合田尚弘
- 身体運動学から捉えるバランス制御と理学療法アプローチ
- 日時:2023年11月5日(日)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:藤澤宏幸,鈴木誠
- 回復期における脳卒中患者に対するリハビリテーション ~急性期から回復期、回復期から生活期にかけて~
- 日時:2023年11月11日(土)
会場:Web開催
講師:阿部千恵,木村裕,工藤慎也,佐々木友也
- 観察による運動・動作分析 ~身体運動学に基づいた分析法の臨床応用~
- 日時:2023年11月25日(土)、26日(日)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:藤澤宏幸,村上賢一,鈴木博人
- 地域理学療法の展開
- 日時:2024年1月14日(日)
会場:仙台青葉学院短期大学長町キャンパス(対面開催)
講師:阿部功,芝崎淳,中田隆文
- 身体活動に伴う呼吸循環応答 ~運動負荷試験の見方が変わる~
- 日時:2023年11月12日(日)
会場:東北文化学園大学(ハイブリッド開催)
講師:髙橋一揮,小野部純,釼明佳代子